トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

小学生のサッカーボールの選び方

今回は少年サッカー用サッカーボールについて、
Amazon.co.jpの商品画像を使いながら説明していきます。
空気の入れ方も説明していきます。

小学生が使うサッカーボールの大きさは
4号球です!
お店で探す時は4号かどうかを確認してください。
3号球<4号球<5号球
という順に大きくなります。

選ぶ基準での絶対条件はサイズだけです。
最低限4号球であることを必ず確認して購入しましょう!

[おすすめボール1]
少年サッカーで人気のボールはモルテンのペレーダというボールです。
特に指導者から絶大な信頼が寄せられています。
ただ、子どもたちからすると、
シンプルなデザインのペレーダよりカッコイイデザインが人気かもしれません。


molten(モルテン) ペレーダ3000 [ Pelada3000 ] エントリーモデル 4号球 白+青 F4P3000-WB

[おすすめボール2]
adidasの コネクト15 キッズ U-12 というボールです。
全日本少年サッカー大会の試合球です。
このボールの特徴は縫い目がなくパネルを熱接合しているところです。
より、真球性を高めたボールです。
同じようなデザインでも縫い目があるものもあるので購入時に間違えないでくださいね!
画像のリンク先で大きく拡大してみれば縫い目がないことが確認できると思います。


adidas(アディダス) コネクト15 キッズ U-12 AF4001K

そして、ボールと共に手に入れておきたいアイテムがエアーポンプです。


molten(モルテン) エアシーホース [ HAND PUMP ハンドポンプ ] HPAS

サッカーボールは気づくと空気が抜けてきてぶよぶよになってきます。
そのまま練習しているとボールタッチの感覚がずれてしまいます。
適正な空気圧に合わせておくようにしましょう!


ミカサ デジタルエアーゲージ ボール用内圧計 デジタル式 針を外さず収納可能 AG1000

[空気を入れるコツ]
針は石鹸水や潤滑油で滑りをよくして刺す。
斜めではなく垂直に刺す。
空気穴の近くに印刷されている適正空気圧範囲に合わせる。
FIFAが示す基準値は以下です。
土のグラウンドで0.63bar
砂まじりの芝生で0.7bar
芝生・人工芝で0.8bar

グラウンドによって違う理由は、
ボールが跳ね返る高さを基準に算出しているからです。

スポンサーリンク
コメント

少年サッカー選手の育て方

ジュニサカイレブントップ 少年サッカー選手の育て方

いいね!フォローはこちら

はじめてサッカー少年の親になる方へ

最新記事

カテゴリ

このサイトの人気の記事!

アクセスランキング

タグ

1個から注文OK

リンク

フリー素材提供

プライバシーポリシー

当サイトでは、細心の注意を払って個人情報を取扱い、利用者のプライバシーを遵守いたします。
当サイトが管理している個人情報は第三者に開示・提供はいたしません。

当サイトでは、第三者配信による広告配信サービスを利用しています。

動画・画像免責事項
当サイトはフリー素材画像・動画共有サイトにアップロードされている画像・動画を紹介する場合があります。
管理人は著作権保護法にのっとり細心の注意を払いこれらの画像・動画を紹介しております。
各画像・動画の著作権は、著作者・団体に帰属しております。

なお、当サイトを利用したことにより生じた損害に対し、当サイト、管理人は一切の責任を負えませんので、あらかじめご了承ください。

お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: