スタジアム建設寄付金のメモリアルカードが届きました。
管理人日記 - 2015年02月01日 (日)

本日、大阪府吹田市に建設中のガンバ大阪の新サッカースタジアムのスタジアム建設募金団体様から、寄付金メモリアルカードが贈られてきました。
中身はこんな感じ(個人情報は消してます。)

今年の秋にこけら落としの予定です。
本当に楽しみですね。
スタジアム建設募金団体公式ホームページ
現在日本ではサッカースタジアム建設構想がたくさんあるようです。
でもなかなか進まないようですね。どうしても自治体主体になると場所の選定に時間がかかったり、反対される住民の方もおられますし、微妙に政治的判断によってお蔵入りになったりと・・・。
この大阪の新スタジアムはガンバサポーターの方にとって、20年まったかいがあるスタジアムとなりそうで良い前例ができたのではないかと思います。
Jリーグのスタジアムは球技専用が基本になって欲しいなと思います。(自治体に頼っているうちはわがままですね)
あとは場所ですね。交通の便までわがままいいませんが山奥だと・・・。
スタジアムとホームタウンの一体感が欲しいなと・・・わがままですかねぇ・・。まぁ完全にわがままですね・・。
■現在進行中の主なJリーグ(準加盟含む)スタジアム計画
・AC長野パルセイロ [南長野公園・15000人規模 2015年2月完成予定]改修
・ガンバ大阪 [吹田市内・40000人規模 2015年秋完成予定]新設
・京都サンガF.C [JR亀岡駅前・25000人規模 2017年3月完成予定]新設
・ギラヴァンツ北九州 [JR小倉駅前・15000人規模 2017年3月完成予定]新設
・FC琉球 [那覇市中心部・20,000人規模 2019年3月完成予定]新設
スポンサーリンク
Jリーグでこんな風景がどこのスタジムに行っても見れるにはあと30年はかかりそうですね。

子供にたくさん夢を与えるスタジアム!
ガンバ大阪の新スタジアムに今から胸が躍ります!
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
スポンサーリンク