欧州チャンピオンズリーグ!そして、アジアチャンピオンズリーグ!
管理人日記 - 2015年04月23日 (木)
欧州チャンピオンズリーグ(CL)の4強がついに出揃いましたね!
FCバルセロナ(スペイン)
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
レアル・マドリッド(スペイン)
ユベントス(イタリア)
もうどこがチャンピオンになっても文句はでないでしょう。
準決勝の組み合わせは24日に決まります。
決勝は昨年につづきリーガエスパニョーラ対決となるのか?楽しみですね。
そして、こんなすごいチームと世界一を争う為にアジアでもアジアチャンピオンズリーグが開催中です。
昨日には柏レイソルが決勝進出を決めた!
レイソルサポの皆様!おめでとうございます!
さらに、ガンバ大阪、鹿島アントラーズも最終節までもつれるところまで持ってこれました。
予選リーグ最終節は
鹿島アントラーズが5月5日ホームでFCソウル戦。
ガンバ大阪が5月6日ホームで城南FC戦。
鹿島は勝利が突破条件。
ガンバはブリーラムが引き分け以下なら引き分け以上。
ブリーラムが勝てば勝利プラス得失点となる。昨日の5得点でガンバは優位に立てた。
鹿島アントラーズとガンバ大阪はよくここまで持ってこれたと思います。
特にガンバ大阪はJリーグでも好調をキープしていますね。
鹿島アントラーズはFCソウルとの直接対決となる。
条件的にはFCソウルは引き分けでも可能性を残します。
しかし、広州恒大とウェスタン・シドニー・ワンダラーズの試合の方が1時間キックオフが遅いので引き分け狙いはないと見て良いと思います。
これは、かなり大きい違いです。
ただ、今回のFCソウルはリーグ戦の失点が2と守備が固いですが得点もわずか2です。
一方でアントラーズは失点10ですが、得点は8と攻撃力はあります。
今回はホームですが、アントラーズとしては特にペナルティエリア内でのファールに気をつけてほしいところです。
後はチャンスを多く作って、決めるべきところで確実に決める!
そういえば、ガンバ大阪かブリーラムのどちらを応援するのか?と質問がありそうですので・・。
「やっぱり、100%ガンバ大阪を応援します」
時間があれば万博にもいくかも知れません!
FCバルセロナ(スペイン)
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
レアル・マドリッド(スペイン)
ユベントス(イタリア)
もうどこがチャンピオンになっても文句はでないでしょう。
準決勝の組み合わせは24日に決まります。
決勝は昨年につづきリーガエスパニョーラ対決となるのか?楽しみですね。
そして、こんなすごいチームと世界一を争う為にアジアでもアジアチャンピオンズリーグが開催中です。
昨日には柏レイソルが決勝進出を決めた!
レイソルサポの皆様!おめでとうございます!
さらに、ガンバ大阪、鹿島アントラーズも最終節までもつれるところまで持ってこれました。
予選リーグ最終節は
鹿島アントラーズが5月5日ホームでFCソウル戦。
ガンバ大阪が5月6日ホームで城南FC戦。
鹿島は勝利が突破条件。
ガンバはブリーラムが引き分け以下なら引き分け以上。
ブリーラムが勝てば勝利プラス得失点となる。昨日の5得点でガンバは優位に立てた。
鹿島アントラーズとガンバ大阪はよくここまで持ってこれたと思います。
特にガンバ大阪はJリーグでも好調をキープしていますね。
鹿島アントラーズはFCソウルとの直接対決となる。
条件的にはFCソウルは引き分けでも可能性を残します。
しかし、広州恒大とウェスタン・シドニー・ワンダラーズの試合の方が1時間キックオフが遅いので引き分け狙いはないと見て良いと思います。
これは、かなり大きい違いです。
ただ、今回のFCソウルはリーグ戦の失点が2と守備が固いですが得点もわずか2です。
一方でアントラーズは失点10ですが、得点は8と攻撃力はあります。
今回はホームですが、アントラーズとしては特にペナルティエリア内でのファールに気をつけてほしいところです。
後はチャンスを多く作って、決めるべきところで確実に決める!
そういえば、ガンバ大阪かブリーラムのどちらを応援するのか?と質問がありそうですので・・。
「やっぱり、100%ガンバ大阪を応援します」
時間があれば万博にもいくかも知れません!
スポンサーリンク