簡単!1分でできる頭の体操~練習前や勉強合間に最適です!
親子でレベルアップ - 2015年05月07日 (木)
自分の体って自分が思ったように動いていると思いますか?
武井壮さんはスポーツはまず自分の体を動かす練習が必要だと言いました!
[記事はこちら・・・百獣の王!武井壮さんが語った驚きのスポーツトレーニング理論]
今回は簡単な頭の体操(脳トレ)を紹介します!
言葉で説明することが不可能なのでYOUTUBEを利用して動画をアップしておりますのでご覧ください!
ちなみに私は下手くそですので、そのあたりはお許しください。
こちらの動画をご覧ください!視聴時間は1分程度です。
ご覧いただけましたでしょうか?
では、一度チャレンジして見てください!
1.両手をクロスさせて合わせます。
2.そのまま握ってくるりと回転します。
3.指を順番にたてていきます。(たてた指を戻してから次の指をたてる)
4.2人でたてる指を指定して遊ぶこともできます。
どうですか?
うまくできましたか?
もしかして思った指と逆の手の指が動きませんでしたか?
他には全く動かせないという人もいたかも知れません。
これは、脳が錯覚を起こしているのだそうです。
この指!この指と動かしたい指を睨み付ければ睨み付けるほど難しくなりませんでしたか?
脳が見た目に騙されているのです。
目を閉じれば簡単に思うとおりに動かせるはずです。(体操にはあまりなりません)
できなくても心配はいりません。
何度かチャレンジすれば誰でも簡単にできるようになります。ご安心ください。
この頭の体操は子どもから大人まで簡単に楽しむことができます。
動画でも紹介していますが親子でゲーム感覚で遊ぶこともできますのでおすすめです。
今回はここまでです。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
武井壮さんはスポーツはまず自分の体を動かす練習が必要だと言いました!
[記事はこちら・・・百獣の王!武井壮さんが語った驚きのスポーツトレーニング理論]
今回は簡単な頭の体操(脳トレ)を紹介します!
言葉で説明することが不可能なのでYOUTUBEを利用して動画をアップしておりますのでご覧ください!
ちなみに私は下手くそですので、そのあたりはお許しください。
こちらの動画をご覧ください!視聴時間は1分程度です。
ご覧いただけましたでしょうか?
では、一度チャレンジして見てください!
1.両手をクロスさせて合わせます。
2.そのまま握ってくるりと回転します。
3.指を順番にたてていきます。(たてた指を戻してから次の指をたてる)
4.2人でたてる指を指定して遊ぶこともできます。
スポンサーリンク
どうですか?
うまくできましたか?
もしかして思った指と逆の手の指が動きませんでしたか?
他には全く動かせないという人もいたかも知れません。
これは、脳が錯覚を起こしているのだそうです。
この指!この指と動かしたい指を睨み付ければ睨み付けるほど難しくなりませんでしたか?
脳が見た目に騙されているのです。
目を閉じれば簡単に思うとおりに動かせるはずです。(体操にはあまりなりません)
できなくても心配はいりません。
何度かチャレンジすれば誰でも簡単にできるようになります。ご安心ください。
この頭の体操は子どもから大人まで簡単に楽しむことができます。
動画でも紹介していますが親子でゲーム感覚で遊ぶこともできますのでおすすめです。
今回はここまでです。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
スポンサーリンク