人格否定!?
管理人日記 - 2015年02月05日 (木)
先日、
バラエティ番組を長男君と見ていました。
番組の内容は親子の教育がテーマでした。
解説者が「子供にとって良くないのは人格を否定するような言葉です」と言っていました。
当然、当たり前だよ!なんて思って見ていたら。
長男君が一言
「お父さんのことだ!」
「えっ俺?どゆこと?」
聞いて見ると、時間に遅れるとか忘れ物をするとか妹弟をいじめるとかした時に
「情けない!」って言葉をかけていたというんですね。
言われてみれば記憶はあります。
あぁ情けないのは俺の方だ・・・。
確かに「情けない」なんて言われたらショックで立ち直れないかも・・・。
人格否定の言葉って相手に解決しようがないダメージを与えるだけですね。
わかってるつもりでも使ってしまってました。反省です。
私はあまり意識してなかったけど長男君はきっと傷ついてたんですね。問いかけるどころか人格否定言葉とは・・・。
長男君、ごめんなさい!
バラエティ番組を長男君と見ていました。
番組の内容は親子の教育がテーマでした。
解説者が「子供にとって良くないのは人格を否定するような言葉です」と言っていました。
当然、当たり前だよ!なんて思って見ていたら。
長男君が一言
「お父さんのことだ!」
「えっ俺?どゆこと?」
聞いて見ると、時間に遅れるとか忘れ物をするとか妹弟をいじめるとかした時に
「情けない!」って言葉をかけていたというんですね。
言われてみれば記憶はあります。
あぁ情けないのは俺の方だ・・・。
スポンサーリンク
確かに「情けない」なんて言われたらショックで立ち直れないかも・・・。
人格否定の言葉って相手に解決しようがないダメージを与えるだけですね。
わかってるつもりでも使ってしまってました。反省です。
私はあまり意識してなかったけど長男君はきっと傷ついてたんですね。問いかけるどころか人格否定言葉とは・・・。
長男君、ごめんなさい!
スポンサーリンク