脱いだ服すら片付けられない中学生が今日から片付け始める1通のメールとは?
子どもの気持ち - 2015年02月18日 (水)
片付けができないのは何も子どもだけではありません!
大人だって、気を付けていないと散らかってしまうものです。
片付けは「きれいに保つ!」意識を持っていなければできないことなんですね。
でもいつまでも、子どもの散らかしたものを許しておくわけにもいきませんよね。
実は、私の長男君は超がつくほどの片付け嫌いでした。
嫌いというよりも散らかっても平気、気にしない!
だから、
母親に毎日毎日「自分の着替えた服くらい片付けろ~!」と怒鳴られてなんとか片付けるの繰り返し。
私もどうにかならないものかと思案・・・。
でも怒って治らないのは明らか。自分で片付ける次男君とは正反対です。
で一か八かこんなメールを学校に行った長男君のiPhoneに1通送ってみました。
メールの内容はこちら

脱いだ服
これで良いの?
すいません!写真は長男君の名誉の為に加工しています。(そして、もっとひどい写真をもう一枚添付してました)
その後、長男君からは何の反応も返事もありませんでしたが!
翌日からきちんと片付けて出かけるようになりました。
でも、全ての子どもがスマホを持っているわけではないと思います。
特に小学生のお子さんは普通もっていませんね。
そのような場合は写真を撮っておいて見せてもOKだと思います。
客観的に自分のしたことを見るってことで気づく部分があるのかな?と思います。
今回はここまでです。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
大人だって、気を付けていないと散らかってしまうものです。
片付けは「きれいに保つ!」意識を持っていなければできないことなんですね。
でもいつまでも、子どもの散らかしたものを許しておくわけにもいきませんよね。
実は、私の長男君は超がつくほどの片付け嫌いでした。
嫌いというよりも散らかっても平気、気にしない!
だから、
母親に毎日毎日「自分の着替えた服くらい片付けろ~!」と怒鳴られてなんとか片付けるの繰り返し。
私もどうにかならないものかと思案・・・。
でも怒って治らないのは明らか。自分で片付ける次男君とは正反対です。
で一か八かこんなメールを学校に行った長男君のiPhoneに1通送ってみました。
メールの内容はこちら

脱いだ服
これで良いの?
スポンサーリンク
すいません!写真は長男君の名誉の為に加工しています。(そして、もっとひどい写真をもう一枚添付してました)
その後、長男君からは何の反応も返事もありませんでしたが!
翌日からきちんと片付けて出かけるようになりました。
でも、全ての子どもがスマホを持っているわけではないと思います。
特に小学生のお子さんは普通もっていませんね。
そのような場合は写真を撮っておいて見せてもOKだと思います。
客観的に自分のしたことを見るってことで気づく部分があるのかな?と思います。
今回はここまでです。最後まで読んでいただいてありがとうございました。
スポンサーリンク