ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす 魔法のサッカーコーチング実践編-おすすめ書籍
サッカー書籍 - 2015年02月20日 (金)
少年サッカー選手の育て方『ジュニサカイレブン』おすすめの書籍の紹介記事です。
『ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす 魔法のサッカーコーチング実践編』DVD付き
KANZEN
畑 喜美御夫 安芸南高校サッカー部
[目次]
はじめに
ボトムアップ指導にたどり着くまで
本書の使い方
DVDの使い方
Lesson1
ボトムアップ理論の基本を知る
2つの指導スタイルを知ろう
チームの方向性を合わせよう
日常生活からサッカーを見直す
”プレーヤーズファースト”の本当の意味を知ろう
選手との関係性を築いていく準備
選手の保護者とのコミュニケーション
Lesson 2
ボトムアップ実践の授業 練習編
必ずおさえておきたいボトムアップのポイント
選手育成における基本の3本柱を知る
あいさつの習慣づけ
「いいえ」「わかりません」の環境づくり
当たり前のように身の回りを整理できること
なぜ荷物整理が大切なのか?
組織構築の3本柱を知る
量より質の練習ってどんな練習?
練習メニューの紹介
1.脈伯トレーニング1対1&2対2
2.3分割トレーニング
サッカーノートをつけよう
自分たちでチームを作っている意識を植えつける
各学年にキャプテンを置いて自分の学年を構築させる
個々をたくましくさせる全員リーダー制を採用
リーダー制の紹介
1.ビデオ・リーダー
2.ビブス・リーダー
3.ライン・リーダー
4.ドリンク・リーダー
Lesson 3
ボトムアップ実践の授業 試合編
ボトムアップを試合にどう生かすのか?
試合も練習と同じ意識をもって行う
一日の試合を選手たちでコーディネート
徹底的なミーティングを実践する
グッドゲームの追求
TEAMの意味を知る
Lesson 4
困ったときのための役立つQ&A
Q1 ボトムアップの指導がうまくいかないときは?
Q2 ボトムアップはどの年代から取り入れることができるのか?
Q3 どのくらいで選手の自主性に効果がでる?
Q4 ボトムアップは放任と思われないか?
Q5 どうすれば選手がサッカーを楽しく好きになってくれるのか
Q6 選手の言葉を引き出す具体的な方法とは?
Q7 モチベーションアップはどのようにアップさせる?
Q8 選手の書いたサッカーノートにうまく言葉が返せない
Q9 やんちゃな選手をどう指導すればよい?
Q10 選手同士のケンカ、どう仲裁する?
Q11 どうしても選手にコーチングしてしまう自分がいたとしたら?
Q12 ボトムアップはサッカー以外のスポーツでも取り入れられる?
Q13 新チームのスタートで何から最初に取り組めばよいか?
Q14 ボトムアップで大変だった、もしくは失敗だった事例はある?
Q15 荷物整理を、どうサッカーの勝利につなげるの?
Q16 ボトムアップを取り入れたいのですが、監督はトップダウン。どうすればいい?
Column
試合は選手たちのもの。監督はベンチから見守るだけ
広島観音高校全国優勝はボトムアップの極み
国際審判員を目指す夢を応援したい
あとがき
プロフィール
撮影協力紹介
[見どころ]
Q&Aのコーナーだけでも価値があります。指導者には必ず!保護者にも是非手に取っていただきたい1冊です。
DVD付です。
『ボトムアップ式指導でチーム力を伸ばす 魔法のサッカーコーチング実践編』DVD付き
KANZEN
畑 喜美御夫 安芸南高校サッカー部
[目次]
はじめに
ボトムアップ指導にたどり着くまで
本書の使い方
DVDの使い方
Lesson1
ボトムアップ理論の基本を知る
2つの指導スタイルを知ろう
チームの方向性を合わせよう
日常生活からサッカーを見直す
”プレーヤーズファースト”の本当の意味を知ろう
選手との関係性を築いていく準備
選手の保護者とのコミュニケーション
Lesson 2
ボトムアップ実践の授業 練習編
必ずおさえておきたいボトムアップのポイント
選手育成における基本の3本柱を知る
あいさつの習慣づけ
「いいえ」「わかりません」の環境づくり
当たり前のように身の回りを整理できること
なぜ荷物整理が大切なのか?
組織構築の3本柱を知る
量より質の練習ってどんな練習?
練習メニューの紹介
1.脈伯トレーニング1対1&2対2
2.3分割トレーニング
サッカーノートをつけよう
自分たちでチームを作っている意識を植えつける
各学年にキャプテンを置いて自分の学年を構築させる
個々をたくましくさせる全員リーダー制を採用
リーダー制の紹介
1.ビデオ・リーダー
2.ビブス・リーダー
3.ライン・リーダー
4.ドリンク・リーダー
Lesson 3
ボトムアップ実践の授業 試合編
ボトムアップを試合にどう生かすのか?
試合も練習と同じ意識をもって行う
一日の試合を選手たちでコーディネート
徹底的なミーティングを実践する
グッドゲームの追求
TEAMの意味を知る
Lesson 4
困ったときのための役立つQ&A
Q1 ボトムアップの指導がうまくいかないときは?
Q2 ボトムアップはどの年代から取り入れることができるのか?
Q3 どのくらいで選手の自主性に効果がでる?
Q4 ボトムアップは放任と思われないか?
Q5 どうすれば選手がサッカーを楽しく好きになってくれるのか
Q6 選手の言葉を引き出す具体的な方法とは?
Q7 モチベーションアップはどのようにアップさせる?
Q8 選手の書いたサッカーノートにうまく言葉が返せない
Q9 やんちゃな選手をどう指導すればよい?
Q10 選手同士のケンカ、どう仲裁する?
Q11 どうしても選手にコーチングしてしまう自分がいたとしたら?
Q12 ボトムアップはサッカー以外のスポーツでも取り入れられる?
Q13 新チームのスタートで何から最初に取り組めばよいか?
Q14 ボトムアップで大変だった、もしくは失敗だった事例はある?
Q15 荷物整理を、どうサッカーの勝利につなげるの?
Q16 ボトムアップを取り入れたいのですが、監督はトップダウン。どうすればいい?
Column
試合は選手たちのもの。監督はベンチから見守るだけ
広島観音高校全国優勝はボトムアップの極み
国際審判員を目指す夢を応援したい
あとがき
プロフィール
撮影協力紹介
[見どころ]
Q&Aのコーナーだけでも価値があります。指導者には必ず!保護者にも是非手に取っていただきたい1冊です。
DVD付です。
スポンサーリンク